ロボット相撲

ロボット相撲九州地区予選会

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

どうも、タボです。

お待たせしました。更新頻度が「HUNTER×HUNTER」並みの当サイト。
久しぶりの投稿は、先日行われた「全日本ロボット相撲九州地区予選会」について。

九州地区予選会

タボが出場したのは、
今回から正式種目となった500gクラスの自立型。
しこ名は「i(アイ)」です。

しこ名「i」

結果からお知らせしますと、初戦敗退!

出場台数の関係で、2回戦からの取り組み。
勝てばベスト8で全国切符を獲得できる状況でしたが、
何の見せ場もなく散ってしまいました。
せめて土俵上を走り回る姿をみたかったのですが、、、

今回は会場の雰囲気や試合の流れを学べたことだけでも良かったと。

特に試合開始時のピストル状?の送信機。
焦点が小さいのでスタートストップモジュールにしっかりあてる必要がある。
緊張で手が震えてうまくあてれなかったこと、開口部が狭かったこと、
スタートダッシュが遅かったことが負けた大きな要因。
改善するべきところは山ほどあるので、これからひとつずつ改善していきます。

今年の目標であった出場するところは達成できたので、
来年は初戦突破からの全国切符を目指してやっていきます。
正直悔しかったですが、これを糧に続けていきます。

また、今回会場で「動画見ました」と声をかけていただきました。
あまり参考にならなかったかもしれませんが、
見てもらえてうれしかったです。
今後も参考になる情報を提供できるよう頑張ります。

10月半ばだというのに異常な暑さの中、大会運営に携われた関係者の皆様ありがとうございました。

-ロボット相撲
-